かわいげ(@zxelion2)です



0173f7af.jpg




なぞのオブジェの前から
失礼でござる
なお
髪の色を紫色
からだをうす緑色にしました
自分の手でいちいち驚きます



原木がたくさん必要という場面
よくあります

そんな時は
大きな木を育てると
原木が集めやすいのでおすすめ
という話をします



木を育てる場合
おすすめしていたのは、白樺の木
でしたが
地上から切りやすい点で
よかったのですが
原木が多く欲しい場合は
少し効率が悪いです

木によっては
なえを4つ植えることで
大木に育つものがあり
それだと
一度に大量の原木が手に入り
効率がいいです

なかでも
おすすめは、マツの木(トウヒの木)



a123e2d3.jpg



こちらが
マツの大木です

幹は
まっすぐにのびます

切る時は
根本から螺旋状にあがっていくもよし
てっぺんにあがって
切りくずしてくるもよし

ポイントは
オークの木よりも
なえが発生するのが少ないので
ある程度、なえをたくわえてから
4つ植えるといい感じ
(画像くらい葉があれば
4つくらいはなえ出そうです
)

のちに4つ植えてますが
マツの大木でも
だまって待っていれば
けっこうなカズ出ます、なえ
だから
4つ植えるの、いいかも(確信)




f125ada0.jpg




こちらは
ダークオークの木です

マツの木よりは
低いですね
幹は根本はまっすぐにのびて
葉のなかに少しひろがります

こちらは
大木というよりこれが標準サイズ
なえを4つ植えないと育たないです
マツの木よりも、さらに黒いです



以前は
オークの木でも
4つ植えたら大木が
できていた気がするのですが
記憶ちがいかもしれません
なので
マツの木の大木
非常におすすめです



原木を切ったあと
なえを集めるのがめんどうなら
 
【マインクラフトPS4統合版メモ】原木を切ったあとのなえを水流で集めたい - すなクラ



だから
やろうよ!マインクラフト!