マインクラフトを、PS3でやっています

先日のアップデートで
トロフィーが増えていまして
「トランポリン」というやつ(他にも増えてます)

これが
スライムブロックから上へ30ブロック分バウンドする」
というもの
(スライムブロックとは
スライムを倒すと手に入る「スライムボール」からつくれます
9つのスライムボールから、スライムブロックひとつ、つくれます)




スライムボールが欲しい場合は
 
【マインクラフトメモ】スライムボールがたくさん欲しい【PS3】 - すなクラ





wikiでみますと
スライムブロックは、落ちた高さの1/5 バウンドする
とありました
150ブロック分落ちれば、30ブロック分バウンドするわけですよ

それで
以前つくった、地下にはやくいきたい装置
つまり、縦穴を地下まで掘って(穴の大きさは、3×3)
床に水をはって
落下して、即座に移動するやつ
をつかいました

これを
水の上に、スライムブロックをしきつめて
穴のふちから落ちたところ
まったく、跳ねず

高さをかせぐため
砂利を積んで、高さを170にしました
スライムブロックを置いた高さが、Y値20だったので

つまり、高さ170、広さひとマスの砂利の塔

←スティーブ
砂利の塔
地面
地底
スライムブロック
この高さが150必要


砂利は、砂でも可です
なぜなら、あとから回収がしやすいです

実際、これでもいい

砂利の塔
地面
スライムブロック
この高さが150必要


これだけ高いと
微妙に動くと、穴のふちにぶち当たる可能性大
だったのですが
本当は、コの字にでもしてガイドにするべきなんですが
Y値170から飛びました




みごと成功
ただこの高さの落下というのは
ギューンときて、スーッとするものがありますね
マイクラって、立体的で
地面がせまってくるのもリアルなので
何度も、高いところから飛び降りてたら
高所恐怖症も治ったりしないだろうか

先日、登場したVRのやつで
ゴーグルつけてやったら
腰が抜けてしまいそうや

地面に叩きつけられると
貯まった経験値と、アイテムをぶちまけることになるので
ダイブする際は、要注意です


なので
まわりに水がある場所で、飛ぶとか
海とか、湖とかがいいですよね
スライムブロックをできるだけ、広く置く
というのも、安全度が増すでしょう

だから
やろうよ!マインクラフト!