マインクラフトをPS3でやっています
かわいげ(@zxelion2)です



村人と交易をする
紙が大量に、必要なのです
サトウキビを植えます

収穫する際に
ピストンで押して、アイテム化
を、採用していたのですが
こう、なんか
あたらしい風」を吹き込みたい
と思って

いろいろ、いじっていたら
サトウキビのとなりのの水を、くみとって
サトウキビを刈り取ろうとすると
一気にアイテム化する現象
に、気がつきました
(PCなどで、同様の動きをするかわかりません)

そしたら
水を、ディスペンサーで
出したり、引っ込めたりしたら
なんか、ロマンが生まれそう
さっそく、やってみた

水入りバケツを、入れて
水だけ、出し入れできるのは
ディスペンサーだったか、ドロッパーだったか
どっちか問題に直面
一旦、ドロッパーをつくっちゃう現象

これで
ピストンを、つくるための鉄削減になったか
と、思いきや
こちらだと、畑のカズだけ
バケツが、必要に
なんてことだ!

もう、いっそ
もう、水は、自分でバケツで
出したり入れたりしよう
そう決めました

まあ
これだと
ピストン式と、違って
根本のサトウキビまで、アイテム化するので
いちいち、植えなければなりません

ただね
この、マインクラフト
あらゆる事を、自動化できますが
あんまり、自動化を推し進めますと

「あれ、これなにもやる事なくね
そして、このゲームやる必要なくね?」

という、あたまぼんやり状態になりがち
気をつけないと

こういう装置、考えるのも楽しいですよ

だから
やろうよ!マインクラフト!